あいどんわなだい

愛はどんなんだい

その名前には意味がある

どうもー。いろいろあってお久しぶりになりました。とは言っても1ヶ月くらいかな。

 

Twitter(現X)では元気にやってるんですけれどもね。

 

いろいろと言っても、内面的な話で。環境が変わったとかではなくて。でも、変えていきたいというのはあって。その葛藤の中で、キツいなーって時が多かったし、また、必要以上にそれに囚われすぎてしまっていたのもあると思います。今もバリバリその渦の中。出口が見えない。でも光を探している。そして、必ず見つかると信じている。

 

 

 

 

言語化するというのは、埋もれている感情や、思考、意識、そういうものたちと向き合うためにも大切だと思っているんだけど、時に、言語化することでそれらを強化しすぎてしまうこともある。

 

 

よく言われるのは、ネガティブな言葉を使うとネガティブな現実を引き寄せるみたいな。

それを反対側から言うと、「ポジティブ言葉を使いましょう」みたいなものになる。自分も、日常生活や、インターネットの中でも、イヤな感じのする言葉はなるべく避けるようにはしています。見るのも、出すのも。

 

 

でも、向き合って出てきたネガティブなものを否定する必要はないし、別に誰かに見せるとかじゃなくてもノートとかに書き出して捨てる、とか。自己完結型でいい。そういうので感情を整理するのが上手くなれるといいよね。なりたい。

 

 

しばらく書いてないせいか書きたいことが溢れてくるなぁ(笑)。ある程度テーマを絞って書いていければいいのだけど、まあこういうのもいいでしょう。

 

 

で。

 

今回のタイトルにした「その名前には意味がある」。

 

 

 

 

 

僕に与えられた名前は「陽介」というもので。

 

実は、つい最近までこの名前について別に思い入れとかはなくて。そもそも社会に出ると基本苗字で呼ばれませんか?名前で呼ぶのは親と昔のバイト先の店長くらいだったかな。それはそれで嬉しかったりもしたんだけどね。

 

 

経緯はよくわからないんだけど、母親が言うには名付けたのは親ではなくて親戚の誰だかで、由来は某ミュージシャンから取った、という話を聞かされたことがあって。そして母親はそのミュージシャンのことは「ネチネチしていて嫌いだ」と言っていました(笑)。

 

 

子どもの頃のその出来事が影響していたのだろうと思います。親が納得して思いや願いを込めて付けてくれた名前だと思えてないんだもん。そしたら意味なんて深く考えないじゃんね。名前を大切だと思ったことなんてなかった。ただの記号だった。

 

 

 

それがどういう訳か、齢40にして「そういうことだったのか!」と。

 

 

(ここからが長いです、覚悟してくださいね)

 

 

 

 

 

 

まず、「陽」はわかりやすいかと思います。

 

 

「太陽」の「陽」ですね。

 

 

西洋占星術においては、太陽は自分自身を表すものとされます。自分らしさと言ってもいいですね。本質のところ。

急に占星術?と思われたかも知れませんが、そうです、今日はそういう回です。

 

 

そして「介」。

 

 

これは「介護」とか「介助」のようなものに使われます。「助ける(介ける)」の意味。特に、人の間に入ってという意味合いがあるようです。「仲介」なども思い浮かびます。あとは「紹介」とか。

 

 

 

 

この「陽」と「介」の組み合わせから、

僕の「自分らしさ」の本質は、

 

・誰かを助けること

・力になること

・何かと何かをつなぐこと

 

そういうものなのかなと読み取ることが出来ます。

 

 

 

そしてまた西洋占星術の知恵を借りてみます。

 

 

 

生年月日と時刻から算出される、人が持って生まれた出生図(ネイタルチャート)には10個の天体[太陽・月・水星・火星・金星・木星土星天王星海王星冥王星]が、12の星座の中にそれぞれ入っています。同じ星座に複数入ることもあるし、星座に天体が入っていない場合もあります。誰でもこの10天体をどこかの星座に持っています。その配置によって、どんな特徴を持つ魂なのか、どんな分野を得意としているのか、などが読み取れます。過去生がわかるなんていう星読み師さんもいらっしゃいます。僕は正直そこまではよくわかりません。

 

 

(1つ勘違いしないでほしいのは、これによって人生のシナリオや運命が決まっている、みたいな話ではないということです。星の影響で起こってくるイベントは存在しますが、それをどうクリアしていくか、それは自分自身の選択に委ねられています。)

 

 

この中で、僕の「太陽」が位置している度数というものがあります。「牡牛座」の「11度」。

 

 

1つの星座について1度から30度まで、それが12星座あるので360度になります。そのそれぞれに「サビアンシンボル」というものが当てられています。その度数を象徴するイメージ、のようなものでしょうか。

 

 

「牡牛座11度」のサビアンシンボルは、

「花に水をやる女」です。

 

 

調べれば、解説みたいなものは出てくるのですが、これは自分がそのまま受け取ったメッセージでいいでしょう。

 

 

花に水をやる女。

これは難しく考える必要もないくらい、シンプルでわかりやすいシンボルだと思います。

 

 

「綺麗な花が咲きますように」と、ワクワクしながら、大切に、花を、いのちを育てている。それが楽しくて幸せなのです。子育てとかもそれになるのかな。子どもはいません(独身です)が。

あるいは好きなアイドルを推す、ということも当てはまるのかも知れません。

 

 

それが僕の「太陽」=「自分らしさ」。

 

 

 

ここで名前の話に戻ります。

 

 

「陽」と「介」の組み合わせから何が読み取れるのか。

 

 

名前がズバリ言い当てていたのです。

 

 

 

「助けること」であなたの「太陽」が輝き出すのだ、と。

 

 

 

これに気づいた時、嬉しさと感動で涙が零れそうになりました。

 

 

 

そしてこれまでの自分は、自分のことばかり考えて生きてきたなと。だから苦しかった。しんどかった。本当の自分を生きられていないように思えたりしていた。

 

 

もちろん自分も大事。

でも、その上で、人を助けることが自分に与えられたギフトなのだと。

 

 

そしてこの太陽が入っているのは6ハウス。またハウスとかいう新しい概念が出てきましたが、ややこしいのと自分もちゃんとは理解していないので詳しくは省きます。ここではひとまず「働き方」のハウスとして考えます。

 

 

ざっくり言うと6ハウスの太陽は、他者貢献・サポートする、がテーマとなります。

 

 

 

はい、ここまで一貫して示されていたらもう降参するしかありませんね。

 

 

 

 

 

世のため、人のためにその命を使いなさい。

 

というのがこの魂が僕に伝えているメッセージなのです。

 

 

このことを念頭に、改めて生き方(主に仕事)を再考している今日この頃です。

 

 

とは言え、何となくわかっていたことではあるんだけどね。ただ、向き合うことから逃げていた。望んだ道のりというのは決して楽な道ではないから。楽ではないかも知れないけど、それはきっと楽しい道。

 

 

 

 

あと、やっぱりこうして気持ちや考えを文字にするのもやっぱり好きなんだよなー。確実に気分は良くなる。これは良い文が書けたなと思ったら余計に。

 

 

これは趣味とか自己表現、娯楽などを表す5ハウスに[月・水星・金星]が重なっていることからも読み取れるのだけれど、まあどういうことなのか気になる人は調べて見てください(笑)。

 

 

ハウスの話題で言うと、12ハウスの土星もかなり効いていそう。こういう見えない世界の話に足を踏み入れているのは間違いなく12ハウス土星の影響かなと思います。そもそも12ハウスというものがオカルティックな存在なので、それはまだこれから探究していきたいところです。

 

 

 

 

そんなこんなで長々と書いてきましたが、今日から自分の活動名というかニックネーム?を変えます。

本名の「陽介」でやっていくことにしました。

以後、よろしくお願いします。

 

もちろん慣れてる呼び方でそのままがいいって方はそれでいいですし、自分の意識の上での切り替えという意味なので全然大丈夫です。

 

イメージとしては、覆面レスラーが覆面をやめて素顔で勝負する、みたいな感じ。この例えが合ってるのかわからんが(笑)。

 

 

覆面にも長い間お世話になりました。

本当にありがとうございました。

 

 

この名前とどこまで行けるだろう。

新しい次のこの1歩で。

どこまでだって行けるだろう。

 

 


f:id:kasimasi1003:20240501001331j:image

 

 

 

グッバイコスモス

人生はゲームなんだなって

 

 

そう考えることにしたんです

 

 

いくつかの選択肢

 

 

どれを選ぶかは自由

 

 

その先がどうなっているかは見えない

 

 

見えなくても選ぶんだ

 

 

自分の直感で

 

 

なにかがありそうな方

 

 

もしかしたら行き止まりかも知れない

 

 

その時は引き返してまた選び直す

 

 

厄介なのは

 

 

時の流れによっては同じ道を選んでも

結果が変わる場合があること

 

 

それはもう運と呼ぶしかないものかも知れない

 

 

運を良くするには

 

 

運が悪くなるようなことをしない

 

 

引き寄せがどうとかって話もあるけど

 

 

そんなのは当たり前で

 

 

だって自分が出したものが返ってくるから

 

 

良い運を呼び込みたいなら

 

 

良い行いをする

 

 

人に優しくする

 

 

命に優しくする

 

 

丁寧に生きる

 

 

綺麗な言葉をつかう

 

 

邪気を遠ざける

 

 

 

宇宙とのシンクロがはじまる

 

 

 

必要なものはすべて用意してくれているから

 

 

宇宙は完璧な愛だから

 

 

みんな忘れちゃったのかな

 

 

あなたが神であり創造主なんだよ

 

 

あなたの外に世界は無い

 

 

あなたの内側にすべてがある

 

 

思い出して

 

 

今日が全部だったあの頃のこと

 

 

毎日がキラキラしていて

 

 

溢れるほどの愛で満たされていた

 

 

今だってそう

 

 

失くしてなんかなかった

 

 

 

また明日

 

 

グッバイコスモス - YouTube

 

 

 

Switchを売ってきた話

こんばんは。かっしーです。

 

えー、今月ピンチです(汗

 

先月遊びすぎちゃいましたね。はい。

まあ楽しかったからいいんですけど。←それだよそれ

 

 

 

というわけで、どうしたもんかいの〜状態だったわけですが、Xを見ていたら某ゲームショップ?でいいのかな、まあ〇オなんですけど、Switchの買取キャンペーン中で今ならなんと2000円UPしているとの情報が。

 

 

 

あ、売る前に写真撮っとけばよかったな。

 

 

その投稿を見るなり、「コレや!」と思って初期化する方法とか調べて一気にやってやりました。箱はペットのにゃんこがボロボロに噛みちぎっていたので箱無し。説明書もどこかにあるかもですが探すのも面倒だったのでとにかく今日売りに行くと決めて。

 

 

 

このSwitchには、僕、本当に感謝しているんですね。

 

 

 

もう5年前かな、3ヶ月くらい休職した時期があって。もうずっと家に篭もりっきり。5年前なのでコロナの前ですよ。そんな時代を先取りしたおうち時間に、何かすることないかなーと考えて、選んだのがSwitchでした。ひたすらサガスカーレットグレイスやってたなあ。僕はラスボスが強かったりするともう挫けてやめちゃうタイプなんですけど、あれに関してはめちゃめちゃやり込んでちゃんとラスボスも倒して、ほとんど全パターンのエンディング見たんじゃないかな。もともとサガシリーズは好きだったしね。ゲームに没頭していれば、他のことを考えなくてよかったから。

 

 

 

それからはまあパワプロとかもやっていたけど、だんだんと触る機会は減っていき。直近でプレイしたのももう覚えてないくらい前で。1年近くなるんじゃないかな。でも何故か枕元に置いていました。お守りのように。

 

 

そんな感じだったので、もともと売るつもりはなくて。だから箱とかも全然大事にしようとか思わなかったのね。で、こういう時に後悔すると。笑

 

 

 

それでもさすがSwitchというか、5年も経っても値崩れが小さいので今回は非常に助かりました。2度も僕を助けてくれたSwitch、本当にありがとう。この恩は忘れない。

 

 

 

その帰り足で丸善ブックオフに寄って、これから必要になりそうな予感を感じたステキな本たちをお迎えしてきた。

 


f:id:kasimasi1003:20240308204934j:image

 

 

僕がこれからやっていこうとすること。機会があればそんな話も書けたらいいな。

 

 

今回も読んでくださりありがとうございます。

 

では、またお会いしましょ。

 

カレーパン

   仕事帰り、家の最寄りのコンビニに立ち寄り、自分の中で安定の甘い菓子パンと、食べたことのない味のカップ麺を手に取る。その2つをレジへ持って行くと店員さんに「カレーパンがお安くなってますがいかがですか?」と勧められる。いつも何か声をかけてくれるオーナーらしき年配女性ではなく、もう少し若い、と言っても歳の頃は50代だろうか。もしかしたらオーナーの親族かも知れない。ともかくこれまであまり面識のない方であった。

 

 

 

  「お店で揚げたカレーパン」がセール中なのは知っていた。何度か口にしたことがあるけれども、クオリティ高いんだよなあれ。

  財布の中にある現金は小銭のみで数百円。少し足りない気がしたので「また次回で」と返す。

 

 

  金額が表示され、支払いを終える。

 

  今や多くのコンビニレジが半自動式みたいなものに変わった。現金の場合は人を介するとお釣りの間違いなどが生じることもある。まあそれも人らしくていいじゃないか、なんていうのは呑気すぎなんだろうか。

 

 

  改めて財布の中を確認すると、思ったよりもお金が残っているようだった。

 

  「カレーパンっていくらくらいでした?」

レジ台の上に大きくPOPがあるのだが、あえて確認してみる。

  「129円ですね」

  小銭を数えてみるとまだ145円くらい残っていた。

 

 

  「足りないかと思ったんだけどギリギリあったのでやっぱりカレーパンも買います」

  「あらま、じゃあ私がお金出しましょうか」

 

  そこからまた3ターンほどの会話が生まれる。

  (内容はややプライベートな事柄に触れるので割愛する。)

 

 

  お客さんが入れ替わり立ち替わりするようなせかせかしている環境ではなかなかこんな場面は現れないだろうが、その時は店にはその店員さんと自分しかおらず、たまたま忙しくない時間帯だったのかも知れない。

 

  こんな人間的なやり取りが日常のちょっとした癒しになるんだなぁということを忘れないよう覚え書きしておく。

 

 


f:id:kasimasi1003:20240302072150j:image
病みつきになる味。

3月5日までセールらしいのでもう1個くらい食べてもいいかな。

能登半島地震

 

 

まずは、この度の令和6年能登半島地震により被災された方々にお見舞い申し上げます。犠牲になってしまわれた方々や、その大切な人たちの無念はいかばかりか、想像も及びません。

 

 

 

その日のこと。

こちら仙台でも、いやな感じの長い横揺れがありました。何かのテレビを見ていたところでしたが、緊急地震速報も鳴りました。

 

 

真っ先に自分の心の動きとしては、「心を守ろう」としました。発災当初の情報は追いましたが、それからはなるべく最小限に抑え、いつも通りの生活と精神状態を保つことを心がけました。そのことにも感謝しつつです。

 

 

そうして今、少し心に余裕が持てる状況になり、ラジコなどで発災から数日間のいくつかの番組をチェックしました。

 

 

刻々と変わっていく被災状況。インフラが止まったことによる避難所の劣悪な環境。電気も止まり、食料も水も足りない。衛生用品も。救助に入るにも物資を運ぶにも道路が寸断、崩落しているなど、半島地形の特有な道路事情などもあり思うようには動けない歯がゆさ。そういったものを知りました。自分のことをまず考えたことを恥ずかしく思い、少し後悔もありました。

 

 

ニュースから流れてくる行方不明の方々の名前。

それは1人1人が名前のある存在で、1つ1つの命であるということ。

想像する。

元旦に、久しぶりに集まっていた親戚同士や、友人、子どもたちも居たことだろう。まさかこんなことが起こるとは夢にも思わずに。

 

 

「(1月)1日になんでこんなことされなきゃいけないんだ」

 

 

被災した方の悲痛な叫びをテレビで聞いた。

 

 

 

今この瞬間にも、命を助けつなぐため、被災した人たちのケアのため、ライフラインの復旧のため、精力的に活動している皆さんがいます。本当に頭が下がる思いです。

 

 

僕は人命救助のエキスパートでもなければ、災害支援の知識なんてのも不勉強でほとんど持ってない。あり余るほどのお金があるわけでもない。たとえ何かしたいと思っても、具体的に直接的に何か役に立てるとは思えない。本当に無力、その一言に尽きる。

 

 

結局は日々の自分の仕事をやっていきながら、好きなことにも気持ちを向けながら、心身ともに健康であること、命あることに感謝して生きていくこと。

そんな平凡なことしか言えないけれども、そんな平凡な毎日こそが本当に幸せで豊かさに恵まれているものだと気づくこと。

 

 

その中で、もし少し余裕があれば、これから長期戦になっていく復興の手助けになるような募金であるとか、現地の名産品や美味しい食べ物やお酒を応援するとか、自分にできそうな範囲のことで何かの力になれればとは思っています。

 

 

僕は東日本大震災時、宮城にいたわけじゃないけど、今この宮城県で生かされている者として。

 

あの時、全国から、そして全世界から本当にたくさんの応援をもらって、心配してもらって、今ここにこうして暮らしていられるのはそんな支えに助けられたからだ。今度は支える番だ。困ったら助け合えばいい。それが出来るのが人間の素晴らしいところのはずだから。

 

 

こんな文章を書いたところで、誰かを助けられるわけでもなく、ただの自己満足に過ぎないのはわかっている。それでも、この2024年の始まりに、こうしてブログを続けていく上でも、このことをスルーしていくわけにはいかなかったです。ご理解いただければと。(それにしても、まともな大人の文章が書けない大人だということがバレそうでいやだなぁ。)

 

 

最後になりますが、被災地の皆様が、少しでも早く、少しでも安心して生活ができることを心から願ってやみません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

明けまして。

 

 

 

「あのおばちゃん達、マスクしないで話してるから隣空いてるけど座れないじゃん」

 

 

(飲み食いするんだからマスクはしないだろ)

 

 

「食べたら着けて話せばいいじゃない」

 

「みんな消毒しないで入って行くのね、気が緩んでる」

 

 

------------------------------------------------------

 

 

こんな会話をしたのを忘れない為に下書きに入れておいたのがちょうど1年前だったよう。

 

今回はここから記事を書き進めてみたいと思う。基本、ノープラン。

 

 

 

当時、その先に何を書きたかったのかはお察しの通りなのだが、まあ今年2023年というのは見た感じで言えば「元の生活に戻った」年だったと言えるのだろう。

 

ただ、以前と違うのはそこに深い分断が残されたこと。

 

いや、もともとあったものがより可視化されただけなのかも知れないな。

 

 

上の会話の相手も今年何度か会ったわけだが、未だに四六時中マスクをして外出しているようである。家の中までは知らない。

そのくせ、客が多いからと喫茶店に入らずバカみたいに寒い3月に外のテラスで座って話をしようとする。どちらが体に毒なのか、正常や判断がつかなくなっている。自分は寒いところで長話している方が体に良くないと思う。

 

 

かように、メディア等による洗脳、それが「正しさ」だと思い込ませる同調圧力、それはこれまで大成功を収めてきたのだろう。そうやって人々の意識をなるべく均質化させていくことによるメリットもあるというのは分かる。たとえば大衆の行動を誘導しやすくするとか。

 

 

しかし、現状を改めて見渡してみるに、そのメリットよりもデメリットの方がいよいよ目につくようになってしまっていると思うのだ。

 

 

 

そんな風にいうと直ぐに陰謀論者扱いをされる。

自分だって普段からそんなことを言いふらして歩いている訳では無い。ただ1人、頭の中で、あれは正しいのか、間違いなのか、それともわからないのか。

 

本当は全部わからないことだらけなんだけど、そういうことを考え続けている。

 

 

 

そして辿り着いた結論は「逆張りでいい」ということだ。

 

 

周りに合わせて、とか、世の中の動きがこうだからこうした方がいい。それが良きことだとされてきた。

協調性。同調圧力。悪だとは言わない。しかし無条件に良いとも思わない。

 

 

その思い込みから一旦外れてみる。

そうすると世の中の多くの人が見ていない部分に気づくことが出来るようになる。

 

本当にそれはしてはいけないのか。あるいは、しなければならないことなのか。

思考停止状態にならず、誰かの声になびくのではなく、自分の心の声を聞く。

 

動く前はビビってしまうかも知れない。

安全じゃないかも知れないから。何か代償を支払うことになるかも知れないから。

 

 

でも、それをする場合としない場合でどちらの方が良いかなんて、結局やってみなければ分からないのだ。それなら自分を実験台にしてやってみて確かめる。そんなシンプルなことが自分の人生を掴む第1歩のような気がするのだ。そもそも、良いと捉えるも良くないと捉えるも自分次第。どんな経験も代償も無駄じゃないと心から思えるようになったら最強。

 

 

 

言葉や思考も大切。願いや祈りだって大切。

でもそれだけじゃ足りない。

 

 

この地球で、体を持って生きる私たちは、行動してこそ本来の力が発揮される。

 

 

「自分がそんなこと出来るはずない」と思っていることは、大抵の場合ただの思い込みでしかないのだ。逆に言えば、「こんなことだって出来る!」という思い込み、勘違いを楽しんでいける人が強い。

 

 

 

思い込みの檻から飛び出して、もっと自由に行動していく。

 

 

そんな抱負を持ってこの年を越えていこうと思っているところ。

 

 

 

 

ここまで書いてきて、抱負なら新年一発目に書くべきだったんじゃないかと思ったりもした。まあいいか。

 

そんなわけで、今年もたいへんお世話になりました。来年もどうぞよろしく。

 

 

 

おわり

 

 

 

 

 

 

 

本当は左利き?

どうも、ご無沙汰してます。元気です。あ、元気という名前ではなくて、かっしーと申します。もっと言うとかっしーも名前ではなくてニックネームです。よろしくお願いします。

 

 

 

 

最近M-1の動画ばっかり見てるので面白な掴みしてみようと思ったら盛大にスベりましたね。。

 

 

 

さて。Twitter(現X)では、活発なのかは分かりませんがひとまず毎日何かしら動いてはいるのですが、下書きに一旦しまうものも多くなってきて。これは後からブログに使えるかなとか、今はまだ時期じゃないかとか、いろいろな理由でストックネタは増えていきます。そんな中から今日は1つ。表題の「本当は左利き?」というお話をしたいと思います。

 

 

--------------------------------------------------------------

 

 

 

自分は現在、日常生活においてほとんどの動作は「右」中心で行っています。食事の時も、ペンを持つのも、リモコンを操作するのも、スマホをタップするのも、自販機のボタンを押すのも、ペットボトルの蓋を開けるのも、とにかくあらゆる動作と言っていいでしょう。それらをすべて自然に右を使って生活している。

 

 

 

そんな僕、密かに「左利きへの憧れ」があったりします。

 

 

野球においては左腕投手はそれだけで重宝される面もあるし、「シュート!」の田仲俊彦のように実は左の方が得意だったみたいなやつもかっこいいじゃないですか。

 

 

それに左利きの人は一般に右脳派(想像力や芸術センスなどが優れている)とも言われている。こうして今も書いているような文章、言葉についてはともかくとして、絵や音楽は(好きではあるけど)とにかく苦手意識しかない。そういうのが得意な人への憧れもある。そう言えば歴代の推しメンは絵が上手な人が多いな。これは特に関係ないかもだけど。

 

 

 

また、利き手は遺伝という説もあります。僕の親父はがっつり左利きの人。そして母親は普通に右利き…と思って暮らしていたのですが、ある日突然「実はお母さんも左利きだったんだけど、何かと不便するから」という理由で僕を右利きにするように教え、自分も右利きに矯正したとカミングアウトしてきたのです。

 

 

 

 

まったく、なんて余計なことをしてくれたのだ。

 

 

 

 

などとは当時は思うことも無く、そうなんだ~という感じでそのまま右利き人間として生きてきたのですが、最近思うのが「もしも自分が左利きになっていたらどんな人生を歩んでいたのだろう」ということ。

 

 

 

たかが利き手ごときで、と思われるかも知れませんが、もしかしたら中村俊輔になっていたかも、ケイスケホンダになっていたかも、菊池雄星松井裕樹になっていたかも知れないじゃないか(ならないけど)、なんて思うわけです。

 

 

 

スポーツ選手の名前ばかり挙げましたが、アーティストの線もあったかも知れないしな。

 

 

とまぁそんな感じで、遺伝が関係あるなら潜在的には左利きの素質はあるんじゃないかと、たまに左で文字を書いたり、ゴミを捨てる時に左手でポイッとしてみたりもするのですが、やはりなかなか上手くはいかない。今からでも練習すれば左利き人間になれるのだろうか。良い歳をして左利きに憧れる男の話でした。おわり。